火災避難訓練
1Fたい焼きの部屋から火災が発生したという前提で、避難訓練を行いました。
まず火災場所を確認して、対象の支援員に連絡(通報訓練)
安全な避難経路と場所を確認して、支援員の誘導で、口や鼻をハンカチで抑えながら
避難(避難訓練)
消火器の使い方を確認して初期消火の実演(初期消火)
近くの駐車場まで実際に歩き距離・時間を確認して、利用者・支援員の無事を確認
(避難場所の確認/安否確認訓練)
ケガ・やけどのないことも確認しました(応急手当訓練)
火災発生通報

避難訓練


初期消火

訓練終了して各作業場へ
